NO IMAGE

地盤調査

そういえば、アイ工務店で商談を進めてきた中で“地盤調査“についてチョイチョイ話が出てきたが当時は内心(必要無しッッ!)と聞き流してきた項目の一つだったのですが・・・。

必須なのかよ!地盤調査

地盤調査は法律で義務化されているわけでは無いそうですが・・・。“住宅瑕疵担保履行法“(平成19年5月30日法律第66号)が施行されてからは、施工会社が瑕疵担保保険(※)の申し込みに必要になったため、基本的に家を建てる前にはまず地盤調査が行われるようになっています。知らなかった・・・。

さらに『ちょうど今なら地盤調査はキャンペーン中』だそうで10万円をお支払いして調査を受ければ、地盤改良の必要性があると判断された場合でも追加費用無しで地盤改良工事をお願いできるらしいので、私たちはこの地盤調査キャンペーンに10万円のお支払いをしました。

住宅瑕疵担保履行法(じゅうたくかしたんぽりこうほう)

この住宅瑕疵担保履行法によって引き渡し後10年以内に何らかの瑕疵(かし)が認められた場合、建物を建てた事業者が修理費等を負うことが義務付けられています。瑕疵とは、造成不良や設備の故障など、取引の目的である土地・建物に何らかの欠陥があることを意味します。

瑕疵担保保険は、その際の費用に備えるための保険で、事業者はこの瑕疵担保保険に加入するか、保証金を供託して資金を確保することが義務付けられています。 全国の施主を守るための法律だと理解しましょう。

では、地盤調査をやりましょう

「地鎮祭も終わりましたので、地盤調査に取りかかります」とアイ工務店の営業さん。

こちらも前もって地盤調査の下調べはしてみた。国土地理院のサイトや1分で災害リスクがわかる地盤カルテ(無料)など。

特に「1分で災害リスクがわかる地盤カルテ」は無料で利用できるうえに結果が届くのがメチャクチャ速いので興味のある方にはオススメです。

地盤カルテによる事前評価の結果

100点満点中95点と優良なポイント。各種災害リスクも低めで、地盤改良比率も“低め“だと解説してある。

自分の中では(地盤は大丈夫だから)早めに基礎工事だろうななんて予想しているので、地盤調査はチャッチャッと終わらせましょうぜ〜な感じ。

さぁ来い!地盤調査隊ッ

住宅の知識の最新記事8件